空き家の家財道具の処分経費を補助します(長洲町空家家財道具等撤去促進事業補助金)【令和6年度】
最終更新日:2025年04月08日

 長洲町では、空家バンクに登録した(登録が見込まれるものを含む)空き家の家財道具の処分などを行う場合に、それに要した経費の一部を補助します。
    • 長洲町空き家バンクにつきましては、こちらをご確認ください。

長洲町空き家バンク別ウィンドウで開きます

補助対象者

 空家バンクに登録された空き家の所有者や入居者
 ※入居者の場合は、補助金の交付を受けた日から2年以上継続して当該空き家に居住する意思を有していること

補助対象経費

 ・ごみの処分に要する経費
 ・特定家庭用機器再商品化法により指定された家電製品の処分に要する経費
 ・家財道具の移設に要する経費
 ・敷地内の樹木伐採・草刈などに要する経費
 ・空き家内の清掃に要する経費

補助金額

 補助対象経費の2分の1(上限10万円)

提出書類(補助金交付までの流れ)

(1)交付申請
  【添付書類】
  ・補助対象経費に係る見積書の写し
  ・補助対象事業の予定箇所の現況写真
  ・長洲町町税等滞納状況調査承諾書
  ・当該空き家に係る売買又は賃貸借契約書の写し(入居者が申請する場合)
(2)補助対象事業の実施 
(3)実績報告
(4)交付請求
※補助金の交付は、同一の補助対象物件に対し、1回のみとなります。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり課 定住促進係

TEL:0968-78-3219