長洲町合併65周年記念事業 第35回金魚と鯉の郷まつり・第54回金魚品評会 ~たくさんのご来場ありがとうございました! ~
最終更新日:2025年03月10日

長洲町合併65周年記念事業 第35回金魚と鯉の郷まつり

 10月15日(土曜日)と16日(日曜日)に開催しました「長洲町合併65周年記念事業 第35回金魚と鯉の郷まつり」は、3年ぶりに開催され、2日間で約25,000人の方にご来場いただきました。

まつり (1) R4 物産市 即売会(3)
会場(物産市)の様子 会場(金魚即売会)の様子 会場(金魚即売会)の様子
 

第54回金魚品評会

 年に一度の金魚品評会。熊本県内外から金魚生産者や愛好家の皆さん67人が237匹の自慢の金魚を持ち寄り、その美しさを披露しました。

 来場者は、色鮮やかな「泳ぐ宝石 金魚」の美しさに魅了されていました。審査員は、愛知県弥富市金魚漁業協同組合 深見 泰範氏、長洲町養魚組合 組合長 松井 一也、副組合長 島﨑 龍治で審査を行い、入賞魚が決定しました。

 なお、金魚品評会の結果は次のとおりです。
 

第54回金魚品評会受賞者(敬称略)

県知事賞 県議会議長賞
 

◆熊本県知事賞 森 武征(熊本県)

<ジャンボシシガシラ 親>

◆熊本県議会議長賞 大西 礼人(福岡県)

<琉金 親>
観賞魚組合賞 長洲町養魚組合賞

◆日本観賞魚振興事業協同組合賞 那須 広之(熊本県)

<らんちゅう 親>

◆長洲町養魚組合長賞 一瀬 雄大(熊本県)

<ミロク和金 親>

町長賞 65周年記念

◆長洲町長賞 桑原 幸子(佐賀県)

<桜錦 親>

◆特別賞(長洲町合併65周年記念賞) 一瀬 雄大(熊本県)

<ブラックガリバー 親>

町議長賞 商工会長

◆長洲町議会議長賞 水城 良知(福岡県)

<らんちゅう 当才>

◆長洲町商工会会長賞 本多 清純(長崎県)

<ジャンボ東錦 親>

観光協会長 興亜建設

◆長洲町観光協会会長賞 桑原 幸子(佐賀県)

<羽衣 親>

◆特別賞(興亜建設工業株式会社) 巻木 健一(鹿児島県)

<ジャンボ東錦 親>

審査 品評会講評
審査の様子 講評を述べる深見氏
品評会会場1 品評会会場2
品評会会場 品評会会場
表彰式 品評会(1)
品評会表彰式 受賞された皆さん


 

ものづくりフェア ~熊本ものづくり塾・熊本大学・大分大学と連携~

 ものづくりフェアでは、熊本ものづくり塾・熊本大学・大分大学と連携し、熊本県産材を活用したスパイスラックや、木のペットボトルホルダー、い草の小物入れなど約300人の参加者がものづくりを体験しました。

 参加者の皆さんは、「身近な自然」や「作ることの大切さ」を感じながらものづくりフェアを楽しみました。

もの1 もの2 もの3
いぐさの小物入れ スパイスラック 木のミニカー
ランプシェード 円形木琴 ものづ(1)
桧のチップのランプシェード 円形木琴 会場の様子

各イベント

「物産市」をはじめ、「きゃあめし弁当販売」、「金魚即売会」、「ながす軽トラ市」、「防災フェア」、「健康フェア」、「石井食品株式会社ブース」など、たくさんのイベントが開催されました。

防災1 防災2 防災3
防災フェア 防災フェア 防災フェア
健フェア1 健フェア2 健フェア3
健康フェア 健康フェア 健康フェア
フリマ1 フリマ2 フリマ3
フリーマーケット フリーマーケット フリーマーケット
即売会1 販売2 きんぎょ販売3
金魚即売会 金魚即売会 金魚即売会
軽トラ1 軽トラ2 切手
軽トラ市 軽トラ市 合併65周年記念切手販売

最後に・・・

 長洲町合併65周年記念事業「第35回金魚と鯉の郷まつり」・「第54回金魚品評会」は、たくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。

 開催にあたりましては、多数の方々にご支援・ご協力いただきました。心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

金魚の館


このページに関するお問い合わせ

まちづくり課 商工観光係

TEL:0968-78-3219
 

商工観光係

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択