海事産業への要望活動を実施
最終更新日:2025年03月10日

   

海事産業への要望活動を実施

  7月30日から31日にかけて、海事産業の未来を共創する全国市区町村長の会(代表世話人=徳永繁樹・愛媛県今治市長)は、地域の経済・雇用を支える「海事産業」に対する要望活動を行いました。
 海事産業の未来を共創する全国市区町村長の会は、地域の経済・雇用を支える極めて重要な海事産業が新型コロナウイルス感染症拡大等により厳しい経営環境にあった中、志を同じくする市区町村の長が連携し、海事産業の振興を図り、もって地域の持続的な発展を図るため、令和2年12月に結成され、今年度までに45自治体が加盟しています。会の一員でもある本町にとっても海事産業は、地域の経済や雇用を支える極めて重要な産業であり、地域に欠かすことのできない産業となっております。
 今回の要望活動では、令和7年度の予算編成、税制措置等の施策展開にあたり、中逸町長が会を代表して、長洲町の地域の実情を踏まえた意見発表を行い、要望事項の実現を国会議員や政府へ要請いたしました。
  <要望の内容>  
    1.競争環境の整備
    2.人材確保・育成の取組みの推進
    3.次世代船舶の早期実現に向けた取組みの推進
要望活動1 要望活動2 要望活動3
町の実情を踏まえた意見発表 要望活動の様子 国会議員との意見交換
 
要望活動4 要望活動5 要望活動6
公明党山口代表へ要望書を手渡しました 町の実情を踏まえた意見発表 山口代表と意見交換

このページに関するお問い合わせ

まちづくり課 商工観光係

TEL:0968-78-3219
 

商工観光係

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択