第37回金魚と鯉の郷まつり・第56回金魚品評会・伝統文化の祭典inながす~たくさんのご来場ありがとうございました!~
最終更新日:2025年02月17日

  

第37回金魚と鯉の郷まつり・伝統文化の祭典inながす

 10月19日(土曜日)と20日(日曜日)に「第37回金魚と鯉の郷まつり・伝統文化の祭典inながす」を開催しました。
19日(土曜日)は金魚即売会、ながす軽トラ市、ふわふわ遊具大集合などを開催、20日(日曜日)には司会におがっち(緒方由美さん)を迎え、町内園児によるステージ、長洲中学校による吹奏楽演奏、関係市町等のPRステージなどを行い、2日間で約25,000人の方にご来場いただきました。
 また、「伝統文化の祭典inながす」では、多くの皆さんが「伝統工芸」、「伝統文化」、「食文化」に親子で触れ、楽しまれていました。
R6おがっち R6町長 R6開会式
司会のおがっち(緒方由美)さん 町長挨拶 開会式の様子
R6町内園児 R6長洲中吹奏楽 R6マスコットキャラクター
町内園児のステージ 長洲中吹奏楽部のみなさん マスコットキャラクターとのふれあい
R6マスコットキャラクター大集合 R6和水町 R6ふわふわ遊具大集合
マスコットキャラクターも大集合 関係市町等PRステージ ふわふわ遊具大集合!
 

第56回金魚品評会

 年に一度の金魚品評会。熊本県内外から金魚生産者や愛好家の皆さん78人が267匹の自慢の金魚を持ち寄り、その美しさを披露しました。
 来場者は、色鮮やかな「泳ぐ宝石 金魚」の美しさに魅了されていました。審査員は、愛知県弥富金魚組合 深見 泰範氏、長洲町養魚組合組合長 松井 一也氏、副組合長 松井 勝二郎氏で審査を行い、入賞魚が決定しました。
 なお、金魚品評会の結果は次のとおりです。

第56回金魚品評会受賞者(敬称略)

R6熊本県知事 R6熊本県議会
熊本県知事賞 中尾 由利子(熊本県 玉東町) 熊本県議会議長賞 竹下 正博(熊本県 熊本市)
R6日本観賞魚 R6養魚組合
日本鑑賞魚振興事業協同組合賞 納冨 靖人(佐賀県 上峰町) 長洲町養魚組合長賞 柴田 誠一(福岡県 北九州市)
R6町長賞 R6町議会賞
長洲町長賞 竹下 正博(熊本県 熊本市) 長洲町議会議長賞 納富 靖人(佐賀県 上峰町)
R6商工会賞 R6観光協会賞
長洲町商工会会長賞 深谷 勝浩(佐賀県 吉野ヶ里町) 長洲町観光協会会長賞 大西 礼人(福岡県 宇美町) 
R6興亜賞 R6金魚品評会
特別賞(興亜建設工業株式会社)毛塚 辰夫(熊本県 菊池市) 審査の様子
R6深見さん R6受賞者
講評を述べる深見氏 受賞された皆さん
R6金魚品評会1 金魚品評会2 R6金魚品評会3
  

伝統文化の祭典inながす

 「伝統文化の祭典inながす」を開催しました。小代焼体験教室をはじめ、16教室が開講されました。各教室、講師の方々が丁寧に教えられ、参加者の皆さんは伝統文化を楽しまれていました。
R6開始式 R6開始式1
開始式の様子 本田あきこ様 開始式の様子
R6小岱焼体験 R6来民うちわづくり
(1)小代焼体験教室 (2)来民うちわづくり体験教室
R6木の葉 R6木工芸体験教室
(3)木葉猿絵付け体験教室 (4)木工芸体験教室
R6山鹿灯篭 R6い草工芸
(5)山鹿灯籠体験教室 (6)い草工芸体験教室
R6清源寺 R6御正忌だご
(7)清源寺神楽体験・篠笛づくり体験教室 (8)御正忌だご(的ばかいだご)体験教室
R6い草の小物 R6い草のランプ
(9)い草の小物入れづくり教室 (10)い草のランプシェードづくり教室
R6い草と三加和和紙のランプシェード R6円形木琴づくり
(11)い草と三加和和紙のランプシェードづくり教室 (12)円形木琴づくり教室
R6桧のランプシェード R6桧の飾り棚
(13)桧のランプシェードづくり教室 (14)桧の飾り棚づくり教室
R6ペットボトル R6杉のスパイスラック
(15)ペットボトルホルダーづくり教室 (16)杉のスパイスラックづくり教室
 

各イベント

 「物産市」をはじめ、「金魚即売会」、「ながす軽トラ市」、「防災フェア」、「健康フェア」、「株式会社LIXILブース」、「石井食品株式会社ブース」、「造船工場見学バスツアー」、「ものづくりフェア」などたくさんのイベントが開催されました。
R6物産市 R6金魚即売会 R6ながす軽トラ市
物産市 金魚即売会 ながす軽トラ市
R6防災フェア R6フリマ R6健康フェア
防災フェア フリーマーケット 健康フェア
R6石井食品 R6造船バスツアー R6LIXIL
石井食品株式会社ブース 造船工場見学バスツアー 株式会社LIXILブース
 
R6建設機械 R6国際交流フェスタ R6ものづくり
建設機械体験 国際交流フェスタ ものづくりフェア

最後に

 「第37回金魚と鯉の郷まつり」・「第56回金魚品評会」・「伝統文化の祭典inながす」はたくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。
 開催にあたりましては、多数の方々にご支援・ご協力いただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。


このページに関するお問い合わせ

まちづくり課 商工観光係

TEL:0968-78-3219
 

商工観光係

他のカテゴリを見る
カテゴリ選択